【お知らせ】お盆期間の営業について

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

もうすぐお盆休みですね。

蓮庵はいつも通り、定休日のみお休みを頂きますので

この先の8月の定休日は下記のとおりとなります。

 

8月7日(水)、14日(水)・15日(木)、21日(水)、28日(水)・29日(木)

 

今月は8月1日が第一木曜日だったため

感覚的には来週の木曜日が休みで、

15日は営業日のような感じかもしれません。

お間違いのないようにお気をつけ下さいませ。

 

皆様のご来店をお待ちしております

 

やってみれば簡単♪お灸セルフケア教室☆

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

去年の12月に初めて開催した

お灸セルフケア教室

 

再び開催して頂けることとなりました!

 

 

◆日 時 9月7日(土) 10時~(約90分)

◆参加費 2,500円(お茶付き)

※ご自宅用のお灸をお持ち帰り頂けます

※ひざから下が出しやすい服装をお勧めします

(簡単な着替えはできます)

 

◆ご予約・お問合せ先

はりきゅう治療室 GreenRemedy

cl.greenremedy☆gmail.com(☆を@へ変更してください)

GreenRemedyのサイトはこちら

 

前回は平日の開催だったため

今回は土曜日の開催にしました。

 

最初は

自分でお灸をすえるなんて難しそう

とか

火傷したりしない?

とか

色々と不安もあると思います。

 

その最初の一歩を

鍼灸師さんと一緒にやってみれば

安心ですよね(^-^)

 

私も去年のワークショップで初めて体験してみて

そのあと時々やってはいたのですが

最近は毎日のようにお灸をすえています。

というのも、変化を実感できたからです。

私の場合は足のむくみが気になってお灸をすえてみたのですが

最初は全く熱いと感じなかったのに

2回目、3回目と続けるうちに

少しずつ温かさを感じるようになり

それとともに、足先からポカポカと温かくなってきたんです!

巡ってる!という感じでした。

 

気になる症状がある方は

その不調に対応するツボなど

先生が教えてくださるので

家に帰ってからも自分でケアできます。

 

開催が少し先ですので

気になる方は今から

お仕事の段取りなどしていただいて

是非ご参加ください。

 

皆様のご予約をお待ちしております

 

 

ルルべちゃんレッスン☆可愛いバレリーナのルルべちゃんを作ります♪

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

いま人気のルルべちゃん♪

今回はバレリーナのチュチュルルべちゃんを作ります☆

 

◆日 時 8月26日(月) 13時~15時

◆参加費 ¥5,400(受講料・材料費・お茶付き)

※持ち物は特にありませんので、手ぶらでお越しください

◆締 切 8月23日(金)

◆問い合わせ及び申込先

ルルべちゃん認定講師 尾崎康子

メール [email protected]

 

店頭では先生が作ったルルべちゃんが見られます♪

チュチュの色は選べますので

詳しくはお申し込みの時に先生にお尋ねください

 

皆様のご参加をお待ちしております

 

 

 

 

ナチュラルな小物も充実♪etonikaさんの新作入荷

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

木や皮などの自然素材を使った

アクセサリーや小物が素敵なetonikaさん

新作が追加されました!

お家の形で人気のスタンプホルダーは

新しいデザインのものが入りました。

グリーンの“welcome”の文字が可愛いカードホルダーは

ムーミンが住んでいるような丸い家がポイント!

 

そしてムーミンと言えばフィンランド・北欧ですね

そんな北欧っぽいモチーフのブローチもあります

 

他にはドライフラワーを瓶に閉じ込めたボタニカルボトル♪

これはいくつかまとめて飾ると可愛いかも(^-^)

 

ちょっとしたところにetonikaさんのセンスの良さが光ります

 

ぜひ手に取ってご覧くださいませ

 

皆様のご来店をお待ちしております

 

 

 

作品が入れ替わりました!sabiaさんのアクセサリー☆

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

蓮庵では定番のsabiaさんのアクセサリーが

新作に入れ替わりました!

 

スワロフスキーやビンテージのパーツを使った

華やかな中にも落ち着きのある作品です

 

今回はピアスとブローチを持ってきて頂きました。

 

ぜひ手に取ってご覧くださいね

 

皆様のご来店をお待ちしております

蓮グッズが入荷しました♪

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

茶器の柄など、何かと『蓮』に関連したものを置いている蓮庵ですが

新たな蓮モノが入荷しました♪

 

覚王山にある「はすの実雑貨店」さんの

カレンダー、メモ帳と

それらのイラストを描いていらっしゃる

アトリエ タピラスの やまだなおこさんの作品です

 

やまださんの作品はトートバッグ

ポストカード、うちわです

 

ポストカードの原画も販売しています。

 

ちなみに、カレンダーはすでに7月に入っていますので

定価800円を

半額の400円にて販売しています!

カレンダーとしてはあと6か月しか使えませんが

イラストの部分を飾って頂いたりしても良いと思います

 

皆様のご来店をお待ちしております

ガラスの似合う季節です♪冷酒器セットも入荷!

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

3月の時に

様々な桜の花を職人さんが一つずつ描いた

グラスを紹介しましたが

時期に合わせて時々商品を入れ替えています

 

夏らしい冷酒器のセット

これは、麦です

 

他にも桜やカタクリ

定番の松竹梅もあります。

 

 

セットではありませんが、

ぐい吞みも2種類の形で入荷しています

脚付きのグラスは

デザート代わりのアイスワインなどを

少し頂いたりするのに

とても良いのではないでしょうか

 

蓮庵はお茶のお店なので

もちろん冷茶グラスもありますよ

こちらの花は山吹です

 

すべて1点ものなので

少々お値段が張るものもありますが

追加がきかないので

お値打ちにご提供させて頂いています。

 

美味しくお茶やお酒を飲むために

自分用に購入されるのもよし

こだわりのある方へのプレゼントにされるのもよし

 

私の写真では良さが伝わらないので

ぜひ手に取ってご覧いただければと思います

 

皆様もご来店をお待ちしております

水彩画『小さなものと小さなことば展』始まりました

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

今日からフカミマリコさんの水彩画展

小さなものと小さなことば展

始まりました

 

 

今回の展示に寄せた

マリコさんのことばの中に

 

大切なものの

その奥にあるものを

絵やことばで表現出来たら

 

とありました

 

「その奥にあるもの」

 

本当に大切なものは

簡単には見つからないし

見つけたと思っても

さらに奥にあるものなのかもしれません

 

ゆっくりとお茶を召し上がりながら

普段の生活とは違う時間の流れを

マリコさんの絵や詩とともに

楽しんでいただけたらと思います

 

フカミマリコ 水彩画展

小さなものと小さなことば展

6月3日(月)~6月16日(日)

 

皆様のご来展をお待ちしております

 

 

 

明日からです!フカミさんの水彩画展

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

明日から始まります

水彩画

小さなもの と 小さなことば 展

会 期 6月3日(月)~6月16日(日)

会期中の定休日は5日(水)・6日(木)・12日(水)

 

3年ほど前にも水彩画の個展を開いて頂いたのですが

今回は水彩画と一緒にフカミさんの詩を

添えていただくことになりました

 

詩そのものも楽しみなのですが

フカミさんの水彩画と一緒になって

どんな感じの展示になるのか

それもまた楽しみです

 

また展示が始まりましたら

様子をお知らせしたいと思います

 

皆さまのご来展をお待ちしております

 

 

日本の新茶もぜひ♪鹿児島のお茶が入荷してます☆

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

日本のお茶はメニューに入っていないことが多い蓮庵ですが

さすがにこの時期はお煎茶をお愉しみ頂けます♪

 

今は種子島などを含む

鹿児島のお茶を数種類ご用意しています

 

高い温度のお湯でまず香りを楽しむ中国茶と違って

少し温度を下げてうま味を引き出す日本茶

それを楽しむ時期としては

やはり今の新茶の季節が一番ではないでしょうか

 

今はペットボトルのお茶も美味しいものが増えていますが

お湯を冷ましたりする「手間」も含めて

お茶を淹れることを楽しんでみませんか?

 

皆様のご来店をお待ちしております