こんにちは、蓮庵です
年末年始のお休みは下記の通りです
12月27日(火)まで通常営業
12月28日(水)~1月5日(木) お休みを頂きます
1月6日(金)より通常営業
よろしくお願いいたします
こんにちは、蓮庵です
年末年始のお休みは下記の通りです
12月27日(火)まで通常営業
12月28日(水)~1月5日(木) お休みを頂きます
1月6日(金)より通常営業
よろしくお願いいたします
こんにちは、蓮庵です
いつも何名かの作家さんや工房の作品を置かせて頂いていますが
クリスマスリース、ガラス器、アクセサリーなど
新しい作品に入れ替わりました
クリスマスリースは木工も得意なetonikaさんの作品
寄木のアクセサリーも入荷しています♪
次はパール使いがエレガントmaminさんのアクセサリー
今回は初めてブローチも入荷していますよ♪
実はmaminさんの作品、
ピアノを弾く方々の中では有名な雑誌「月間Piano」の
プレゼントに採用されているんです!
蓮庵にも色違いのピアスと、ト音記号のイヤリングが入荷してます。
やはり音楽に携わる方には人気が高いので
気になる方はお早めにどうぞ!
最後はガラスの器シリーズ
季節柄ワインやシャンパンを頂く機会も増えると思いますので
今回はワイングラスを中心に揃えて頂きました。
どれも地元の職人さんが丁寧に絵付けをした作品です。
ガラスは私の写真では良さが伝わらないので
ぜひ一度ご覧頂ければと思います。
皆様のご来店をお待ちしております
こんにちは、蓮庵です
あっという間に12月
ここ数年はみんなで集まって。。。という事が難しかったですが
今年は少しゆるやかに過ごせそうですね
気の置けない友達と集まった時には
こんな華やかなお茶でもてなしてはいかがでしょうか?
花咲く中国茶
コロンとした形の茶葉をお湯の入ったポットに入れると
少しずつ葉っぱが開いて
中からジャスミンや千日紅、カーネーションなどの花が現れます!
少しずつお湯を足しながらみんなで分け合えば良いので
お菓子とお湯の入ったポットを手元に用意しておけば
話が弾んでも(飲み物が無い!)なんて事にはならないかも
3種類の花咲く中国茶が一粒ずつ入った
ミニポーチも販売中です
淹れ方も簡単なので気軽なプレゼントにおススメです
花がきれいに開く、背の高いガラスポットとのセットは
お茶好きな方へのプレゼントにもどうぞ♪
皆様のご来店をお待ちしております
こんにちは、蓮庵です
このたび、蓮庵のサイトをぷちリニューアル♪
ここ数年ですっかり人気者になった点心のご紹介を充実させると共に
スマートフォンでもご覧頂きやすいように変更しました
例えばお茶や点心のところはこんな感じです
スマホやパソコンで蓮庵のサイトをブックマークして下さっている方も
ぷちリニューアルしたサイトをぜひ一度ご覧ください
このところ秋も深まって温かいお茶や点心がぴったりな季節になってきました
新しくなったサイトをご覧頂いたら
きっと温かいものが恋しくなると思います♪
ほかほかのお茶と点心で温まりませんか?
皆様のご来店をお待ちしております!
こんばんは、蓮庵です。
営業カレンダーには載せてありますが
10月と11月は臨時休業が何度かありますので
定休日と合わせてこちらにまとめておきます
10月のお休み
5日(水)・6日(木)、9日(日)・10日(月・祝)、12日(水)・13日(木)、19日(水)・20日(木)、26日(水)
11月のお休み
2日(水)・3日(木)、9日(水)、12日(土)・13日(日)、16日(水)・17日(木)、23日(水・祝)・24日(木)、30日(水)・12月1日(木)
どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは、蓮庵です。
日曜日まで開催していました
「蓮庵15周年記念展示」には多くの方にお越しいただき
ありがとうございました。
昨日からは、手描染 眞水さんの作品を
展示販売しています
Tシャツがメインですが、ワンピースも数点あります。
どちらもサイズは大きめのものを多く、
重ね着もしやすいようになっています。
もともと眞水さんも蓮のモチーフがお好きだったこともあり
蓮庵にちなんで全て蓮の柄で描いて頂きました。
袖やポケットに「HASUAN 15」と入っています
名古屋ではしばらく眞水さんの個展も無かったですし
蓮好きの方、眞水ファンの方々には
ぜひ手に取ってご覧頂きたいです!
皆様のご来店をお待ちしております
本日9月19日は台風14号接近のため20時にて営業を終了させて頂きます。
皆様もお気をつけてお過ごしください。
こんにちは、蓮庵です。
今日は9月9日、重陽の節句。「菊の節句」とも呼ばれます。
本来は旧暦で行う行事ですので、
今年の旧暦の9月9日は10月4日。
秋も深まり菊の花が美しい頃になりますよね。
蓮庵では菊の節句にちなんで
菊花茶がメニューに仲間入りです🏵️
菊の花は仙人が住み修行を行う所に咲く霊薬と言われ
古くは「邪気を払い長寿の効能がある」と信じられていました。
そのため重陽の節句では
冷酒に菊の花びらを一晩漬けた「菊酒」を飲んだり
湯船に菊の花を浮かべた「菊湯」を楽しんだりしたそうです。
また菊の花は目の疲れや体にこもった熱を取り去るともいわれています。
スマホやパソコンで目を酷使してしまう今の時代にはぴったり!
すっきりした味わいの菊花茶は香りも良いので
リラックスできるお茶として好まれますが
プーアール茶や龍井茶にトッピングするのもおススメです。
まずは菊花茶を、次の機会はお好きなお茶に「ちょい足し」して
楽しんでみてくださいね
皆様のご来店をお待ちしております
こんにちは、蓮庵です
先日お知らせした15周年記念展示のフライヤーが出来ましたので
改めてお知らせします♪
会 期 9月10日(土)~25日(日)
※会期中の休業日 9月14日(水)・15日(木)、21日(水)・22日(木)
※9月16日(金)は19時半より貸切です(L.O.19時)
出展者(順不同・敬称略)
あとり絵Sakai 酒井勝 / 羊毛フェルト作家 momo hand
商業イラストレーター 妃里 / 切り絵・色鉛筆作家 あおりーん
フンワリ屋 新田レモン / 写真家 Photographe ikuyo
全員ではありませんが、展示販売の作品なども
ご用意いただけるとの事ですので
楽しみにお待ちくださいませ。
そしてもう一つ♪
15周年に合わせて手描染 眞水さんに
蓮の花のTシャツとワンピースを描いて頂きました!
Tシャツは袖または裾に、ワンピースはポケットに
「HASUAN 15」と入っています。
Tシャツもワンピースも全て色柄が違います。
もともと手描きなので同じものは無いのですが
蓮好きの方にとっては迷う事間違いなしです。
重ね着などしやすいように、
どちらもゆったりしたサイズが多めにオーダーしました。
ワンピースは前ボタンタイプなので
羽織モノとしてもお使い頂けます。
眞水さんの作品は「15周年記念展示」の時にも1点飾る予定ですが
販売は記念展示終了後の9月26日(月)からとさせて頂きます。
その時には壁面いっぱいに眞水さんの蓮が咲きます!
皆さまのご来展をお待ちしております
こんにちは、蓮庵です
9月14日に蓮庵は15周年を迎えます
お茶を楽しみに来てくださるお客さま
個展やレッスンでお世話になっている作家の皆さま
遠く離れてしまっても見守り続けて下さるお客さま。。。
多くの方々に支えられて15年という節目を迎えようとしています
本当にありがたいです
しかも今年は
「蓮庵さん15周年記念を盛り上げちゃえ」
という企画が進行中です!
会 期 9月10日(土)~25日(日)
※会期中の休業日 9月14日(水)・15日(木)、21日(水)・22日(木)
※9月16日(金)は19時半より貸切です(L.O.19時)
出展者(順不同・敬称略)
あとり絵Sakai 酒井勝 / 羊毛フェルト作家 momo hand
商業イラストレーター 妃里 / 切り絵・色鉛筆作家 あおりーん
ふんわり屋 新田レモン / 写真家 Photographe ikuyo
また、「手描染 眞水」さんにお願いした
記念Tシャツ&ワンピースの展示販売もいたします
販売開始日については改めてお知らせしますので、しばらくお待ちください
これからも変わらず、どうぞよろしくお願いいたします