本日9月19日は台風14号接近のため20時にて営業を終了させて頂きます。
皆様もお気をつけてお過ごしください。
本日9月19日は台風14号接近のため20時にて営業を終了させて頂きます。
皆様もお気をつけてお過ごしください。
こんにちは、蓮庵です。
今日は9月9日、重陽の節句。「菊の節句」とも呼ばれます。
本来は旧暦で行う行事ですので、
今年の旧暦の9月9日は10月4日。
秋も深まり菊の花が美しい頃になりますよね。
蓮庵では菊の節句にちなんで
菊花茶がメニューに仲間入りです🏵️
菊の花は仙人が住み修行を行う所に咲く霊薬と言われ
古くは「邪気を払い長寿の効能がある」と信じられていました。
そのため重陽の節句では
冷酒に菊の花びらを一晩漬けた「菊酒」を飲んだり
湯船に菊の花を浮かべた「菊湯」を楽しんだりしたそうです。
また菊の花は目の疲れや体にこもった熱を取り去るともいわれています。
スマホやパソコンで目を酷使してしまう今の時代にはぴったり!
すっきりした味わいの菊花茶は香りも良いので
リラックスできるお茶として好まれますが
プーアール茶や龍井茶にトッピングするのもおススメです。
まずは菊花茶を、次の機会はお好きなお茶に「ちょい足し」して
楽しんでみてくださいね
皆様のご来店をお待ちしております
こんにちは、蓮庵です
先日お知らせした15周年記念展示のフライヤーが出来ましたので
改めてお知らせします♪
会 期 9月10日(土)~25日(日)
※会期中の休業日 9月14日(水)・15日(木)、21日(水)・22日(木)
※9月16日(金)は19時半より貸切です(L.O.19時)
出展者(順不同・敬称略)
あとり絵Sakai 酒井勝 / 羊毛フェルト作家 momo hand
商業イラストレーター 妃里 / 切り絵・色鉛筆作家 あおりーん
フンワリ屋 新田レモン / 写真家 Photographe ikuyo
全員ではありませんが、展示販売の作品なども
ご用意いただけるとの事ですので
楽しみにお待ちくださいませ。
そしてもう一つ♪
15周年に合わせて手描染 眞水さんに
蓮の花のTシャツとワンピースを描いて頂きました!
Tシャツは袖または裾に、ワンピースはポケットに
「HASUAN 15」と入っています。
Tシャツもワンピースも全て色柄が違います。
もともと手描きなので同じものは無いのですが
蓮好きの方にとっては迷う事間違いなしです。
重ね着などしやすいように、
どちらもゆったりしたサイズが多めにオーダーしました。
ワンピースは前ボタンタイプなので
羽織モノとしてもお使い頂けます。
眞水さんの作品は「15周年記念展示」の時にも1点飾る予定ですが
販売は記念展示終了後の9月26日(月)からとさせて頂きます。
その時には壁面いっぱいに眞水さんの蓮が咲きます!
皆さまのご来展をお待ちしております
こんにちは、蓮庵です
9月14日に蓮庵は15周年を迎えます
お茶を楽しみに来てくださるお客さま
個展やレッスンでお世話になっている作家の皆さま
遠く離れてしまっても見守り続けて下さるお客さま。。。
多くの方々に支えられて15年という節目を迎えようとしています
本当にありがたいです
しかも今年は
「蓮庵さん15周年記念を盛り上げちゃえ」
という企画が進行中です!
会 期 9月10日(土)~25日(日)
※会期中の休業日 9月14日(水)・15日(木)、21日(水)・22日(木)
※9月16日(金)は19時半より貸切です(L.O.19時)
出展者(順不同・敬称略)
あとり絵Sakai 酒井勝 / 羊毛フェルト作家 momo hand
商業イラストレーター 妃里 / 切り絵・色鉛筆作家 あおりーん
ふんわり屋 新田レモン / 写真家 Photographe ikuyo
また、「手描染 眞水」さんにお願いした
記念Tシャツ&ワンピースの展示販売もいたします
販売開始日については改めてお知らせしますので、しばらくお待ちください
これからも変わらず、どうぞよろしくお願いいたします
お盆期間を含めた8月の営業についてお知らせします
定休日 8月10日(水)、17日(水)・18日(木)、24日(水)、31日(水)・9月1日(木)
※特別な休業はありません。
久しぶりのコロナ関連の宣言がない夏ですが
引き続き1グループ3名までとさせて頂いております
基本的な感染対策につきましても
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします
いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます
立秋になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね
先日はスッキリとした香りを楽しめる
温かいお茶「涼プーアール茶」をご紹介しましたが
今日はキリっと冷たいお茶です
氷出し煎茶
ほんの少しのお湯で開かせたお茶の葉にたっぷりと氷をのせて
氷と一緒に溶け出すお茶の旨味を味わいます
お茶には甘いと感じる旨味の他に苦味や渋味も含まれます
苦味や渋味はお茶を淹れるお湯の温度が高いほど溶け出しやすくなり
逆に低い温度で淹れると苦み・渋みの少ない旨味がぎゅっと詰まったお茶になります
少しの間、外の暑さを忘れて氷が溶けるのを待ってみませんか?
ぜひ一度お試しください
いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます
毎日暑い日が続いていますね
ついつい冷たい飲み物を飲みたくなりますが
そうすると気付かないうちに身体が冷えていることも。。。
温かい飲み物が良いことはわかっていても
この暑さでは気分がのらないですよね
そんな今の時期に人気なのが
涼プーアール茶
プーアール茶にペパーミントとレモングラスをブレンドしてあります
ペパーミントの清涼感は皆さんご存じの通り
ちょっとレモングラスは控えめな感じですが
実はミントが苦手な店主もこのお茶は好きなので
それはレモングラスのおかげかもしれません
レモングラスには消化を促して、胃の粘膜を保護する働きもあるそうなので
胃腸がなんとなく不調な時にピッタリです♪
ペパーミントで気分スッキリ!
レモングラスで胃腸もスッキリ!!
ぜひ一度お試しください
いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます
約1年半ぶりにエンジェルたちが再び舞い降ります
天使の手仕事&天使のいる暮らし展
~couture ange & アンジュパッセ~ 小さな作品展&販売
日 時 5月22日(日) 11時~17時
※通常の蓮庵の営業時間とは異なりますのでお気をつけ下さい
※当日は終日貸切となり通常のカフェ営業はお休みです
主催者さまからのメッセージをお伝えします
*******************************************************************************
一枚の天使の絵でお部屋の雰囲気が優しくなったり、
天使のアクセサリーを身に着けてワクワクしたり
天使のバッグを持ってお出かけしたり・・・
天使のいる暮らしはどこか優しくて温かくて楽しい♡
日々の暮らしに少し取り入れるだけで、毎日が豊かに素敵になるような
手芸作品、絵画、アクセサリー、アンティークを展示販売いたします
皆様のお越しをお待ちしています♬
*******************************************************************************
心がホッと温かくなるような作品ばかりです
ぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ
いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます
お湯を注ぐと茶葉がほどけて
キレイなお花がふわりと開く「花咲く中国茶」
内容がリニューアルしました!
◆万紫千紅(まんしせんこう)
赤いカーネーションの花が開く華やかな緑茶ベースのお茶です
◆情投意合(じょうとういごう)
黄色の金盞花の中から白いジャスミンの花と
その先に赤い千日紅の花があらわれます
ベースは工芸茶には珍しい紅茶です
◆百合仙子(ゆりせんじ)
オレンジ色の百合の花と共にジャスミンの花が立ち上ります
ベースは緑茶です
カフェのメニューとして召し上がって頂くこともできますが
ちょっとしたプレゼント用に3種類をセットにした物と
工芸茶にピッタリなガラスポットとのセットも販売しています
まもなくやって来る母の日のギフトにいかがでしょうか?
皆さまのご来店をお待ちしております
5月の店休日についてお知らせします。
5月4日(祝・水)・5日(祝・木)、11日(水)
15日(日)、18日(水)・19日(木)、25日(水)
久しぶりのコロナ関連の宣言がない連休ですが
引き続き1グループ3名までとさせて頂いております
基本的な感染対策につきましても
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします