お待たせしました!東方美人が入荷しました♪

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

お待たせしておりましたが

東方美人が入荷しました!

これまでよりも少し揉捻が強くなっていますが

その揉捻に負けないしっかりした茶葉です

 

香りも華やかで

お気に入りの焼き菓子などと一緒に

午後のティータイムを楽しむのに

ぴったりなお茶だと思います

 

ぜひ一度お試しください♪

 

皆さまのご来店をお待ちしております

猛暑の夏に!氷出し煎茶はじめました♪

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

お知らせが遅くなりましたが

今年も始めました!

 

氷出し煎茶

ほんの少しのお湯で開かせた茶葉に氷をのせて

ゆっくりとお茶が抽出されるのを待ちます

氷が溶けて“カラン”と鳴る頃には

旨味がぎゅっと詰まったお茶の出来上がりです

 

氷が溶けるのを待って

2煎目、3煎目もお楽しみください

待ちきれない方は

少しだけお湯を氷の上から注いてくださいね(^-^)

 

今年は特に暑いですし

冷たい飲み物をゴクゴクと飲んでしまいがちですが

エアコンの効いた室内であれば

そんなに大量に飲む必要もないですよね。

外からも中からも冷やしたら

身体も冷え切っちゃいますし。。。

冷たいものを口にしつつ

でもゆっくりと楽しみながら飲むことができる。

氷出しのお茶はピッタリかと思います。

 

皆さまのご来店をお待ちしております。

 

 

【お知らせ2点】お盆の営業と蓮の花茶ほかの入荷予定について

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

8月に入り、夏休みの予定も決まってきていることと思います

蓮庵は例年通り定休日のみの休みで

特別なお盆休みは取りません。

この先、8月末までの定休日

8月8日(水)、15日(水)・16日(木)、22日(水)、29日(水)・30日(木)

今年はたまたまお盆と重なる部分もありますので

お気を付け下さいませ

 

もう一つ、7月の初めにお伝えした

蓮の花茶と東方美人の入荷予定について

変更がございますのでお知らせします。

 

当初、どちらも7月末頃の入荷を予定していましたが

蓮の花茶は9月初め、

東方美人についてはお盆明け頃になりそうです。

 

予定よりも大幅に遅れてしまい

申し訳ありません。

これまでに一度もなかったような展開が重なり

私自身も驚いているような次第です。

 

どちらも必ず入荷いたしますので

今しばらくお待ちくださいませ。

 

どうぞよろしくお願い致します

 

 

指ヨガってご存知ですか?体験WSを開催します☆

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

今日はワークショップのお知らせです

 

皆さん『指ヨガ』ってご存知ですか?

ヨガといえば様々なポーズをイメージされるかと思いますが

呼吸法にも特徴があります。

指ヨガも呼吸法を大切にしながら

手や指を押したりして刺激を与え

全身の調子を整えていくのだそうです。

 

そんな指ヨガを体験していただける

ワークショップを開いて頂きます(*^^*)

日 時 8月7日(火)

    13時、14時、15時、16時の各回1名

    ※締切 8月6日(月) 17時

参加費 2,000円(お茶付き)

内 容 両手の施術と指ヨガについてのお話(約45分)

ご予約・お問い合わせ

    龍村式指ヨガインストラクター

    森島 千春

    harusola_23※yahoo.co.jp(※を@に変更してください)

↑メールアドレスに誤りがありました。こちらは修正済です(7月22日15時)

 

写真からもお分かり頂けるかもしれませんが

先生が施術して下さいますので

ゆったりとした気持ちで

クッションに腕を預けてさえ頂ければOKです!

 

私は言葉だけは聞いたことがあったのですが

内容については全く知らず。。。

指を反らしたり、広げたりして

ストレッチのようなことをするのかと

イメージしていたのですが、

先日、森島先生に施術していただいて

ようやく間違っていたことがわかりました

 

ゆっくりと深く呼吸をしながら

手指をほぐしていただくのは

とても心地よいです♪

 

店頭にはチラシも置いてあります

ぜひ一度、体験してみてください♪

 

皆様のご参加をお待ちしております

 

 

【お知らせ】蓮の花茶と東方美人は入荷待ちです

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

今日は定番メニューのお茶についてのお知らせです

 

ナチュラルですが個性的な香りで

根強い人気がある「蓮の花茶」

最も蓮庵らしいお茶といっても良いと思いますが

ただいま昨年入荷した分が完売しております。

 

また、台湾のお茶の中でも

その味と香りだけでなく

名前の美しさでも人気の

東方美人も間もなく完売となります。

 

いずれのお茶も

今月末ころには入荷の予定ですが

入荷しましたら改めてこちらで

ご報告させていただきます。

 

今しばらく、お待ちくださいませ

 

 

 

シュワッと爽やか♪さんざしソーダ始めました☆

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

今日の名古屋は猛暑日になるかもしれません。。。

お天気アプリによると今で約33℃

微妙なところでしょうか

 

暑くなると冷たい飲み物が飲みたくなりますね

蓮庵ではお茶は基本的に温かいものをお出ししているので

冷たいお茶はアイスジャスミン茶だけです

 

でも暑い日はやっぱり冷たいものが飲みたい!

 

ということで、今年も始めました

さんざしソーダ

 

ソーダの時もアイスと同じように

氷はさんざしジュースで作ったものを使いますので

ゆっくりと召し上がっていただいても

味が薄くなったりしません

 

むくみや冷え性にも良いそうなので

ますます気になりますね!

 

さんざしジュースとドライフルーツは

販売もしていますので

ご自宅でもぜひお楽しみください

 

皆様のご来店をお待ちしております

冷たいデザート始めました♪豆乳黒ごまプリン

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます。

 

梅雨に入り、これから蒸し暑い日が続きますね。

そんな日には冷んやりしたデザートはいかがでしょうか?

豆乳黒ごまプリン

 

豆腐も作れる濃~い豆乳と

作る直前に擂った黒ごまをあわせました。

食べて頂くとゴマの香ばしさが良くわかると思います。

 

また今回のデザートは卵・乳製品も含めて

動物性の材料は一切使っていません

隠し味には、どこのご家庭にもある

調味料を少し。。。

 

動物性の素材が入らなくても

コクは感じて頂けると思います。

 

豆乳と黒ゴマの健康パワーを

まとめて頂いちゃいましょう!

 

皆さまのご来店をお待ちしております

 

 

 

 

 

普洱茶と点心は相性ぴったり♪お手軽セットあります

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

これまで平日の12時~15時限定でお出ししていた

甘辛中華まんセット

普洱茶にチャーシューまんと黒ゴマまんが一つずつついた

ちょっと小腹がすいたときにお勧めしたいセットです。

こちらの提供時間を延ばしました!

12時~17時まで

昼間の時間帯ならいつでもご利用いただけます。

価格は変わらず850円のままです。

 

また、新たに休日には違うセットをご用意しました。

セレクト点心セット

こちらはお好きな点心を2種類と

普洱茶のセットです。

左上から時計回りに

・とろとろ角煮バーガー

・蓮の葉ちまき

・黒ゴマまん

・チャーシューまん

この4種類から別々の2種類を選び

平日のセットと同様に

マグカップの普洱茶と合わせて1,200円です

 

点心メニューにはあと一つ

えび蒸し餃子があります

こちらを選ぶ場合はプラス100円となります

 

これらの点心は全て

化学調味料は無添加です

 

日々口から入るものが

明日からの私たち自身のカラダを作ります。

安全・安心を心掛けたいですね

 

皆さまのご来店をお待ちしております

台湾からの新茶です♪文山包種茶

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます。

そろそろ梅雨入りするようですが

ここ数日は過ごしやすい天気が続いています。

そんな爽やかな日にピッタリなお茶が入荷しました♪

 

文山包種茶

 

このお茶は烏龍茶の中で最も発酵度が低いお茶といわれ

「清茶」と呼ばれることもあります。

また、緑茶に近い爽やかな味わいで

日本人好みのお茶かと思います。

 

個人的にもとても好きなお茶の一つで

中国茶にハマった頃は

色々なところで包種茶を買って

香りの違いなどを楽しんでいました。

 

梅雨空にうんざりした時など

このお茶で気分だけでも清々しくなってみませんか?

 

皆さまのご来店をお待ちしております

新茶の季節到来!西湖龍井茶が入荷しました♪

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます。

 

先月あたりから

ちょいちょいと四川の新茶など

店頭のメニューには載せていたのですが

いよいよ真打の登場です!

 

西湖龍井茶

浙江省の杭州にある西湖の周辺で作られている

中国の緑茶の中で一番有名と言ってもよいお茶です。

 

中華鍋を大きくしたような特別な釜に

押し付けるようにして作られるため

平たい形をしています。

現地で体験させてもらったことがあるのですが

平然と素手で釜に押し付けるおじさんを真似てみたものの

もう手が熱くて熱くて。。。。

あっという間にお茶が焦げてしまいました。

 

そんな思い出もあって

個人的には龍井茶を飲むと

今年もお茶の季節がやってきたと感じます(^^)

 

カフェで召し上がって頂けますし

5月中はお値打ちに販売もしていますので

日本の緑茶とは違った美味しさを

ぜひ一度お試しください。

 

皆さまのご来店をお待ちしております