【お知らせ】年末年始の営業について

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

年末年始の営業についてお知らせいたします。

 

12月27日(日)まで通常営業

12月28日(月) 17時半までで年内の営業終了

12月29日(火)~1月3日(日)まで臨時休業

1月4日(月)・5日(火) 12時~19時(L.O.18時)

※お客様の状況によっては19時より前に閉店することもございます

1月6日(水)・7日(木) 定休日

1月8日(金)より通常営業

 

来年のお正月はいつもと違い中華風鶏粥セットのご提供はありませんのでお気をつけ下さい

 

毎年このお粥を楽しみにして頂いているお客様も多く、とても迷ったのですが

今も席数を減らして営業していますし、また感染者数が増えている状況の中

どうしても混雑を招いたり、寒い中をお待ち頂くことは避けたいと思い

開店以来ずっと続けてきたお正月のメニューをお休みすることとしました

どうぞご理解くださいませ

 

代わりに、いつもは休日限定メニューの『セレクト点心セット』を

1月4日(月)・5日(火)の2日間ご提供いたします。

※セレクト点心セット:

定番の点心メニュー5種から別々の2種類とプーアール茶のセットで¥1,250または¥1,350

 

どうぞよろしくお願いいたします

【終日貸切】12月12日(土)天使の手仕事展

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

今度の土曜日は3名の作家さんによるグループ展が開催されます!

 

天使の手仕事展 ~couture ange 小さな作品展&販売~

※当日は通常のカフェ営業はお休みですのでお気をつけ下さい

 (茶葉や茶器の物販には対応いたします)

 

天使をモチーフにした小物、絵画、アクセサリーが展示&販売されます

クリスマス間近ということで、スペシャルプライスでご提供頂けるそうです

一味違ったプレゼントをお探しの方にはピッタリかと思います

 

私は「蓮」モチーフには目が無いのですが

「天使」もお好きな方が多いモチーフですよね

 

天使好きの方、必見です!

 

お気に入りを見つけに是非いらしてください

 

※ご来店の際はマスクの着用と入り口での手指消毒にご協力ください

 

 

リース入荷♪プレゼントにぴったりな作品も揃ってます☆

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

パールを使ったアクセサリーのmaminさん

木を使った作品のetonikaさん

羊毛フェルトのmomoさん

それぞれに今の時期にぴったりな作品が入荷しています!

 

maminさんは人気のマスクチャームやイヤリング・ピアスの他に

ト音記号とイニシャルのイヤリング・ピアスが登場

これはもうプレゼントの候補にぜひ!加えてほしいです

※ト音記号とイニシャルのアクセサリーはオーダー品となりますので

4日前後のお日にちを頂きます

 

etonikaさんは定番の木のアクセサリーの他に

クリスマスリースもあります

個人的には上の写真の左端に写っている

『ブッダナッツの森』という作品がお気に入り♪

ブッダナッツという植物を初めて知ったのですが、

パカッと割れた実の中に作られた冬の森の景色が素敵です

 

momoさんの羊毛フェルト作品も

クリスマスからお正月向きの作品になっています

本当はもっとたくさんあったのですが

あっという間にこんな感じに。。。

クリスマス向けの作品は追加も無いと思いますので

気になった方はぜひお早めにどうぞ

 

どの作家さんも丁寧な作りとは裏腹に

とてもお手頃な価格の作品が多いです

気軽に渡せるプレゼントにもちょうど良いと思いますので

ぜひ一度ご覧いただければ嬉しいです

 

コロナ対策をしながら

皆さまのご来店をお待ちしております

 

寒くなりましたね♪杏仁のおしるこ始めました☆

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

朝晩すっかり寒くなりましたね。

ということで、今年も始めました!

杏仁のおしるこ

※14時からのメニューとなりますのでお気をつけ下さい

 

肺を潤すといわれている杏仁霜を使った温かいデザートです。

毎年寒くなると楽しみにして頂いている常連さんも多く

お問い合わせもチラホラ

 

さっぱりした有機豆乳を使ったバージョンもご用意しています

 

なお今シーズンからは14時からのメニューとさせて頂きますので

お昼時のご注文はお受けできません

また、中に入っている白玉も含めてご注文いただいてから作るため

オーダーが空いている時でも15分ほどお時間がかかりますし

1オーダーずつ(一度に2つまで)作るため

オーダーが重なると後の方はかなりお待ち頂くことになります

申し訳ありませんがどうぞご了承ください

 

ほんのり甘くホッとする味わいのデザートを

ゆったりした気持ちでお楽しみ頂ければ嬉しいです

 

コロナ対策をしつつ

皆さまのご来店をお待ちしております

 

初お目見え!お皿とボウル☆手描きのガラス器

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

季節に合わせてご紹介しているガラス器

今回はカフェっぽいお皿とボウルが入荷しました!

これらは作品のごく一部です

 

大きさは、お皿が直径約12センチ

ボウル(大)も直径約12センチ、深さ約4センチ

ボウル(小)は直径約9.5センチ、深さ約5センチ

 

これまでにご紹介してきた冷茶グラスやワイングラスなどと同様に

いずれも職人さんが手描きで絵付けをした1点ものですが

普段使いにもお使い頂けるように

と~ってもお値打ちに販売しています

 

お馴染みの繊細な絵付けが素晴らしい

ロックグラスとぐい吞み

季節に合わせて紅葉バージョンです

よく見て頂くと、ロックグラスは

全体が紅く色づいているものと

一部に黄色が混ざっているものの2種類があるんですよ!

 

他にも撫子のグラスもあります

 

ぜひ実際の作品をご覧頂けたらと思います

 

皆さまのご来店をお待ちしております

秋の香り♪桂花烏龍茶が入荷しました☆

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

まさに今、街を歩いていると甘い香りがしてきますね

秋の香り、金木犀です

 

その金木犀の花で香りをつけた桂花烏龍茶が入荷しました!

 

金木犀のお茶といっても、花は入っていません

香りづけのために入れてあった花は丁寧に取り除いてありますので

見た目には普通の烏龍茶

 

金木犀の香りははっきりしているので

茶葉からもふわっと甘い香りがします

お茶としては、スッキリとした味わいと一緒に

甘い金木犀の香りを楽しむ感じでしょうか

 

朝晩は涼しくなり、温かい飲み物が嬉しくなる頃です

自然な甘さの香りに包まれたお茶でほっこりしませんか?

ぜひ一度お試しください

 

皆さまのご来店をお待ちしております

 

マスクチャームも人気です♪maminさんのアクセサリー☆

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

すっかり毎日の生活になじんできたマスク

様々な色柄の手作りマスクでマスク生活に花を添えているかたも多いですね

そして最近目にするようになってきたのが

マスクチャーム

 

今回、パールやワイヤーでのアクセサリーで人気のmaminさんが

マスクチャームを作ってくださいました!

 

パッと見た感じではイヤリングかピアスをしているように見えて可愛いです♪

 

実は店主、マスクチャーム自体は知っていたのですが

個人的にはマスクは頻繁に取り換えたり洗ったりするし

そこにわざわざ飾りを付ける必要ってある?と思っていました

 

ところで、マスクの向きってすぐに判断できるヒトですか?

私は手作りの立体布マスクの場合、上下がすぐに分からなくて。。。

半分に折って、カーブを見て(こっちが上か!)と、いちいち考えてました

 

でもこのマスクチャームを片側に付けておけばその不便さも解消です!

 

アクセサリーも新作と入れ替わっています

 

マスクチャームと一緒にぜひこちらもご覧ください♪

 

皆さまのご来店を心よりお待ちしております

 

ウッドバーニングにチャレンジしませんか?尾崎先生のカフェレッスン☆

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

いつも素敵な作品を紹介してくださる尾崎先生☆

今回はウッドバーニングのレッスンです!

 

日 時 10月19日(月) 13時~15時

参加費 ¥3,850(受講料、材料費、お茶代含む)

締 切 10月16日(金)

講 師 レタグラフィー認定講師 尾崎康子

申込および問合せは尾崎先生へお願いします

メール [email protected]

 

皆さん、一度はこういった作品をご覧になったことがあると思いますが

木やコルク、革に焦げ目をつけることによって文字やイラストを描き

オリジナルの小物を作ります

 

作品は鍋敷き、コースター、スプーン、革キーホルダーの中から

お好きな2作品をお選びください

(コースターとスプーンは2つで1作品)

 

イニシャルやメッセージなどの文字を入れる場合は

先生が見本を書いて下さいますので、初めての方でも安心です♪

 

お家時間が増えている今日この頃

温かみのある木やコルクの小物で

ティータイムを演出しませんか?

 

皆さまのご参加をお待ちしております

ありがとう☆13周年♪

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

今日、蓮庵は13歳になりました!

ここまで続けてこられたのも

蓮庵を大切に思って支えて下さっている

多くのお客様のおかげです

本当にありがとうございます

 

いつもならライブや個展など何かイベントを企画しているのですが

今年は多くの方が一度に集まってしまうことは難しいかな。。。と

 

という事で、控えめに周年記念企画!

 

本日カフェのご利用を頂いた方には

蓮庵の点心の中でも人気の「黒ゴマまん」を1個サービスします

 

サラッとしたすりごまのような黒ゴマの餡は

ゴマの香りが口の中いっぱいに広がり

控えめな甘さでホッとできる一品です

 

また、これまで茶器についてはセールを行うことはありませんでしたが

今回はガラス製品を除くすべての茶器を1割引きで販売いたします

こちらは9月20日(日)までの5日間の開催です

※16日(水)・17日(木)は定休日です

※18日(金)の夜は19時から貸し切りとなります

 

一日も早くライブなどを心配なく開催できるようになることを祈りながら

14年目にむかって一日ずつ積み重ねていきたいと思います

 

これからも蓮庵をどうぞよろしくお願いいたします

秋を味わう☆菊花茶はじめました

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

昨日は9月9日、重陽の節句でしたね

重陽の節句は「菊の節句」とも言われます

毎年この頃にお出ししているお茶が菊花茶です

 

菊花茶は杭白菊が用いられることが多いですが

蓮庵ではその杭白菊がまだ完全に開かないつぼみの状態の

「胎菊」をお出ししています

胎菊は杭白菊の中でも最上品の一つと言われ

開いた花よりも味や香りも上品な感じがします

 

今はまだ旧暦では7月の終わり頃なので

菊の節句と言われてもしっくりこないかもしれませんね

今年の旧暦9月9日は10月25日

まだ1か月以上先です

 

菊花茶は旧暦の9月9日頃までの季節限定のお茶となります

無くなり次第終了ですので、ぜひ早めにお試しくださいませ

 

皆様のご来店をお待ちしております