木を使ったナチュラルな風合い☆etonikaさんの作品が入荷しています

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

新しい作家さんの作品が入荷しています♪

木を使ったアクセサリーや雑貨を作っていらっしゃる

etonikaさん

 

針金で作ってある鯉のぼりも可愛いですよね!

 

etonikaさんは木を使って1つ1つ手作りした

アクセサリーのパーツでイヤリングやピアスに仕上げたり

ブローチやかんざしなどを作ったり

他には木製の雑貨も作っていらっしゃいます

 

写真に写っている家は

煙突のところにハンコを入れておけるので

認印をいれておけば

宅配便の受け取りの時も慌てません♪

 

etonikaさんはmaminさんの作家仲間のおひとりで

コラボ作品も作っていらっしゃいます

今は三日月と花のペンダントがありますよ

 

ぜひ手に取ってご覧くださいませ♪

 

皆様のご来店をお待ちしております

 

 

 

【お知らせ】GWの営業について

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

もうすぐGW です!

今年は10連休となる方もいらっしゃいますよね

 

蓮庵は通常通りの営業でお待ちしております(^-^)

GW前後の営業は下記のとおりです

4月24日(水)定休日

4月25日(木)~30日(火・祝) 通常営業

5月1日(水)・2日(木) 定休日

5月3日(金)~7日(火) 通常営業

5月8日(水) 定休日

 

今のところ貸し切りなどでの

営業時間変更の予定もありませんが

急な変更があった場合は

FBやTwitterでお知らせいたします

 

しかしながら心配事がひとつ。。。

今年は金融機関が10連休になってしまうため

そのあいだ両替ができません

いったいお釣りはどれくらい必要なの??

って思っています。

 

もちろん通常よりも余裕をもってお釣りは用意しますが

高額紙幣でのお支払いが続いたりすると

対応できない事態が起こる可能性があります

そのためGW期間中については

個別会計をお断りする場合がありますので

予めご了承ください。

 

先日もお知らせしたように

PayPayのご利用が可能ですので

ぜひそちらもご利用くださいませ

PayPayのサイトはこちら

 

ご不便をおかけすることがあるかもしれませんが

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

中国緑茶といえばコレ♪西湖龍井茶

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

昼間は暑いくらいの日があるかと思うと

夜はぐっと冷え込んだり。。。

三寒四温とは言うものの

少し差が激しいような気がします

 

そんな日々のなかでも

着々と季節は進んでいます

 

今年も入荷しました

西湖龍井茶

 

香ばしい香りと少しのほろ苦さ

とても春らしい味わいのお茶だと思います

 

聞いたことがあるような気がする方も多いかもしれませんね

去年の12月にマツコの知らない世界で中国茶が取り上げられ

その時に紹介されたお茶の一つが龍井茶でした

 

他にも有名な中国緑茶はありますが

龍井茶の産地である浙江省杭州へは

何度も訪れたことがあり

個人的にはとても好きなお茶で

龍井茶を飲むと

春が来たなぁ

と感じます

 

販売もしていますので

気に入って頂けたらご自宅でもどうぞ♪

 

ぜひ今年の西湖龍井茶で

春を感じてみてください

 

皆様のご来店をお待ちしております

 

 

 

季節をいただく☆桜メニューが人気です♪

「令和」と新しい元号が決まりましたね。

今日くらいは違う書き出しも良いかなと思って変えてみました。

今の天気のように

少し風はあるけど青い空に白い雲がぽっかりと浮かぶ風景を

心穏やかに眺めることが出来るような日々が続きますように(^-^)

 

さて、名古屋城では桜が7分咲きとのことで

すでにお花見に出かけた方も多いかもしれませんね

 

蓮庵でも桜のシフォンケーキが人気です♪

プレーンな生地に桜の葉の塩漬けを

細かく刻んで混ぜ込みました。

ほんのり甘塩っぱくて

個人的にはとても好きなシフォンの一つです

 

またお茶請けには「さくら豆」がおススメ♪

落花生を桜の花と葉でコーティングしました

これも甘塩っぱいもの好きな人なら

止まらなくなること間違いなしです!

 

皆さまのご来店をお待ちしております

 

 

PayPay使えます♪お気軽にどうぞ☆

いいつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

少し前からPayPayが使えるようになりました

あまりデカデカとは表示していないのですが

外に置いてある黒板にも貼ってあります

 

まだ利用されるお客様は多くないですが

それでも今月だけで8名ほどご利用いただきました。

 

PayPayと言えばキャンペーンですが

まだまだ第2弾の100億円キャンペーンも開催中です

https://paypay.ne.jp/promo/10billion-campaign/

 

開催期間が5月末までなので

GWにお越しになられる時など

ぜひご利用いただければと思います。

 

皆様のご来店&ご利用をお待ちしております

 

※ご注意とお願い

お客様のご利用状況などによっては

利用上限金額を超えてしまい

決済ができない場合もございますので

お気をつけ下さいませ

また上限金額などの条件については

お客様それぞれでご確認下さいませ

 

スギからヒノキへ(+_+)釜炒りべにふうき人気です

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

この冬が暖かかったために

桜の開花も早いですが

花粉の飛散も早かったですね。

ヒノキはもう少し先だったような気がしますが

お客さんによるとすでに飛んでいるようです。

 

蓮庵でも「釜炒りべにふうき」が

ここしばらくの人気商品になっています

 

一般的には花粉症によいお茶として有名ですが

アレルギーを抑える働きを持つ

メチル化カテキンを豊富に含んでいるため

花粉症以外のアレルギーがある方にも

1年を通して人気のお茶でもあります

 

淹れ方のポイントを押さえて頂ければ

おいしくお茶を飲みながら

日々の不快感が軽くなると思いますよ

 

皆様のご来店をお待ちしております

篠笛・歌・踊り×ライブペイント♡ゆうなの音とたくちゃんの心絵

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

これまでは昼間のカフェタイムに

投げ銭での篠笛ミニライブで楽しませてくださったゆうなさんが

初めて蓮庵の夜の部に登場です!

 

しかも今回はコラボ企画♡

パフォーマーとしての音のひと*ゆうなさんが

画家の市野琢也さんと出会います♪

 

篠笛・歌・踊り×市野琢也ライブペイント

ゆうなの音と

たくちゃんの心絵

 

日 時 4月20日(土) 18:30開場 19:00開演

チャージ 予約 2,500円/当日 3,000円

※別途1ドリンク以上のオーダーが必要

 

ご予約・お問い合わせは

Mail [email protected]

Tel      080-5160-5354

 

篠笛・歌・踊りで繰り広げられる音の世界と

その場で描かれる絵の世界

2つの世界が生まれる空間を

ぜひ体験してみてください♪

 

皆様のご予約をお待ちしております

 

 

この桜は満開♪1点物の絵付けグラスが入荷しました♡

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

名古屋も桜の開花宣言が出ましたが

蓮庵の中でも桜が満開です♪

大正時代を感じさせる

琥珀色に輝くレトロなグラスに

染井吉野をはじめ

山桜、江戸彼岸、寒緋桜など

様々な桜の花を

職人さんがすべて手描きで

咲かせました!

 

 

グラスも1個ずつ吹きガラスで作られていますので

比べると微妙に縁の厚みなどが違っていて

とても温かみが感じられます

 

ちょうど桜の時期ですので

桜フェアを開催中です!

全品20%OFFと

とてもお値打ちになっております

 

入学や就職のお祝い

引っ越してしまう友人へのプレゼントなどにも

ぴったりです

 

私の写真では良さが伝わらないので

ぜひ手に取ってご覧いただければ嬉しいです

 

皆様のご来店をお待ちしております

3月10日は、あおりーんさんの切り絵ワークショップ開催♪

いつも蓮庵のお茶をお愉しみ頂きありがとうございます

 

ただいま開催中の二人展

「しふくの刻vol。2」

 

いよいよ会期も残り1週間となりました。

 

最終日には切り絵作家の

あおりーんさんによるワークショップを開催します!

 

 

※題材は猫ですが、上の作品はイメージです

 

日 時 3月10日(日)13時~、15時~

参加費 ¥2,800(お茶付き、材料費含む)

講 師 色鉛筆・切り絵アーティスト あおりーん

ご予約 蓮庵の店頭およびメールにてお願いします

[email protected]

※ご予約の際に

お名前・携帯電話番号・希望時間・参加人数をお知らせください

 

皆さまのご参加をお待ちしております。